中央⼀括審査

 

山梨大学が研究代表機関の場合(本学で中央一括審査)


山梨大学医学部倫理委員会では本学研究者が実施する多機関共同研究について、原則、中央一括審査を行います。
委員会審査となりますので、受付期限を確認のうえ、余裕をもって申請をお願いします。

①新規申請

 研究代表者は必要書類を揃え、電子申請システムから申請してください。

※1:説明同意文書は、一の研究計画書について一の様式とする必要があります。研究機関毎に作成するのではなく、固有事項(研究責任者名や相談窓口の連絡先等)以外を記載した共通の様式を提出してください。
※2:一括審査を希望している全ての機関(分担機関)に作成を依頼してください。
各機関において「利益相反の確認」、「教育・研修の受講の確認」が必要です。各機関で手続の方法が異なりますので、機関の手順に従ってください。

②倫理審査委員会

委員会審査に諮ります。委員会開催日は原則毎月第4水曜日です。

③実施許可手続き

  1. 研究代表者は【承認】の審査結果通知書と承認資料一式を分担機関に送付してください。
  2. 一括審査を行った機関においては、研究実施許可の手続きが必要です。実施許可を得た後に研究開始可能となります。
    ※研究代表者は分担機関において実施許可が得られたことを確認してください。

④研究開始

研究機関の長から研究実施の許可が得られた後に研究を開始してください。
中央一括審査であっても各機関において、以下について適切に対応をお願いします。

  • 研究の進捗状況に関する報告
  • 有害事象の発生状況に関する報告
  • 研究の信頼性を損なう事実・情報に関する報告 など

他の機関に審査を委託する場合(本学が分担機関)

①一括審査委託手続き

他機関に審査を依頼するにあたり、以下のことについて確認を行いますので、電子申請システムより申請していただきます。

  • 研究内容等の妥当性
  • 利益相反関係の確認(利益相反委員会により審査)

②実施許可依頼

主幹機関において審査が承認となりましたら、以下の書類を電子申請システムに添付いただき、再申請を行っていただきます。

  • 主幹機関の審査資料
  • 審査結果通知書(本学について審査を行ったことがわかるもの)
  • 実施許可申請書